【医師監修】日焼けしやすい人としにくい人の違いって?
夏本番、日差しの強い日が続いていますね。
そこで気になるのが日焼け。人より日焼けしやすいと感じたことはありますか?今回のコラムでは日焼けしやすい人としにくい人の違いを徹底解説していきたいと思います。
日焼けの原理について。
日焼けとは、紫外線を浴びることで身体に起きる症状です。その症状は、皮膚が赤くなるサンバーンと、皮膚が黒くなるサンタンの2パターンあります。
紫外線には、UVA(長波長紫外線)・UVB(中波長紫外線)・UVC(短波長紫外線)の3つの種類がありますが、日焼けに関係があるのはUVAとUVBの2つです。
・UVA
UVAは波長が長く肌の真皮層にまで影響を与え、線維芽細胞を傷つけてしまいます。そうすると、肌は弾力を失い、しわやたるみの原因になります。
・UVB
UVBの波長はUVAに比べると短いですが肌の表皮に影響を与えます。火傷のように肌が真っ赤になってしまうサンバーンやメラニン色素が沈着し肌を黒くするサンタン、しみやそばかすの原因となります。
日焼けしやすい人としにくい人の違い
日焼けしやすい人と日焼けしにくい人の違いは、その人の肌のメラニン色素の量で決まります。
日焼けしやすい人(サンタン)は生まれ持ったメラニン色素の量が多く、日光を浴びると、紫外線からのダメージを防ぐためにメラニンを生成します。このメラニンが肌に沈着することで、黒く日焼けした肌色になるのです。
日焼けしにくい人(サンバーン)は生まれ持ったメラニン色素の量が少なく、紫外線を浴びた際にうまくメラニン生成ができていないが故に、紫外線にあたると肌が赤くなります。肌が黒くならないので一見ダメージは少ないように思えますが、メラニンによって紫外線を防げていない為、しみやしわ、たるみなどの光による老化が進行しやすいと言われています。
日焼け対策
日焼けしやすい人もしにくい人も肌のトラブルを防ぐために紫外線対策は必須です。
- 日焼け止め(当院ではMDEARの日焼け止めを取り扱っております。)
- 飲む日焼け止め(当院では大人気なメロングリソディンプロを取り扱っております。)
- 帽子、サングラス
- UVカットの上着、アームカバーなど
監修医師 榎本 さやか
経歴
2001年 聖マリアンナ医科大学卒業
聖アリアンナ医科大学病院乳腺外科
2004年 聖マリアンナ医科大学病院形成外科
2005年 国立病院機構熊本医療センター形成外科
2006年 聖マリアンナ医科大学病院形成外科
2008年 都内クリニック非常勤