MAVIE BEAUTY CLINIC

Reserve

【医師監修】話題の美容成分について

最近ではスキンケア用品を購入する際に、含まれている美容成分を重要視する方も多くいらっしゃいます。レチノールなど、日常生活で耳にすることはあっても実はどんな効果があるのか理解していない方のために、今回のコラムでは話題の美容成分について徹底解説します。

話題の美容成分とその効果

①ナイアシンアミド

ナイアシンアミドは、ニコチン酸アミドとも呼ばれる、ビタミンB3の一種です。

水に溶けやすい水溶性のビタミンで、化粧水や美容液、サプリメントなどに配合されている成分です。シミの原因であるメラニン色素を抑制する効果があります。また、紫外線からお肌を守る役割があるため、日焼け後のお肌の黒ずみを改善し、肌のトーンアップを叶えます。ニキビの原因でもある皮脂の分泌を抑える効果があります。

また、お肌に大切なセラミドやコラーゲンの生成を促す効果があるため、肌の水分量を適切に保つ効果が期待できます。ナイアシンアミドはコラーゲンの生成を促し、シワを改善する効果があります。

②レチノール

レチノールとはビタミンAの一種です。

期待できる効果は3つあり、1つはターンオーバーの促進作用です。ターンオーバーが遅れてしまうと、シミやくすみ、肌荒れにも繋がってしまいますが、レチノール使用することでそれらを防ぐことができます。2つめはコラーゲンの生成です。コラーゲンの元になる線維芽細胞を活性化し、コラーゲンやヒアルロン酸の生成が促され保湿力が高まることによってアンチエイジングの効果があります。3つめは皮脂の分泌抑制です。皮脂の過剰分泌によるニキビの予防や毛穴の黒ずみの改善効果もあります。

③アゼライン酸

アゼライン酸とは、小麦粉やライ麦などに含まれている成分で、海外では30年前からニキビや酒さの治療に使用されています。

最近では世界各国でニキビ用医薬品として承認されており、日本でも注目を浴びている美容成分です。アゼライン酸は過剰な皮脂の分泌を抑える働きや、炎症を抑える働き、メラニンの生成を抑制する働きがあるので毛穴やお肌のくすみなどにも効果があります。

④CICA

CICA(​シカ)とは、セリ科の植物ツボクサから抽出された「ツボクサエキス」のことです。抗酸化作用、抗炎症・鎮静作用の他、美白効果もあります。肌のターンオーバーを促し、皮膚の修復をサポートします。これにより、肌トラブルが鎮静し、ニキビ跡の赤み、炎

症からくるかゆみや肌荒れを抑えることができますCICAの成分であるアシアチコシドには、抗酸化作用があり、体の老化を抑制します。シミやシワの形成を防ぎつつ、紫外線による皮膚の炎症からも肌を保護するため、美白にも効果があります。

⑤PDRN

最近話題の美容成分であるPDRN(ポリデオキシリボヌクレオチド)はサケ由来のDNAから抽出される美容成分で、肌の再生能力を高める効果があります。美容クリニックではリジュランや水光注射などで使用されています。また最近ではPDRN配合の美容液なども販売されています。PDRNは肌の細胞を活性化させ、コラーゲンやエラスチンの生成を促す働きを持っています。これにより、シワやたるみを改善するだけでなく、肌全体のハリ感をアップさせる効果が期待できます。また、PDRNは肌の水分保持能力を向上させるため、乾燥肌の改善も期待できます。さらに、抗炎症作用や創傷治癒促進効果もあるため、ニキビなどの肌トラブルにも効果があります。

⑥トラネキサム酸

トラネキサム酸はアミノ酸のひとつで、風邪などでのどが腫れているときや、口内炎ができたときの治療薬やアレルギーの薬として病院で処方されることがある方も多いと思います。

実はトラネキサム酸には美肌効果があり、1995年に肌荒れを防ぐ成分として、さらに2002年にはシミの改善に効果のある成分として厚生労働省に認可されました。それ以降、医薬品だけでなく、医薬部外品にも配合されるようになりました。更には、シミの一種でもある肝斑の治療薬としても使用されています。

当院ではトラネキサム酸配合の「TAホワイトクリーム」を取り扱っています。

TAホワイトクリーム

美白有効成分のトラネキサム酸だけでなく、抗炎症作用のあるグリチルレチン酸ステアリル、抗酸化作用のあるビタミンCも配合されています。

こんな人にお勧め、

・レーザー治療前後の方の色素沈着対策に

・美白ケアをしたい方

・乾燥による小ジワが気になる方

・ピルを服用していてトラネキサム酸の内服薬が飲めない方

当院でもお買い求めいただけますので、気になった方はぜひお声がけくださいませ。

再生医療、はじまる。

instagram

東京都渋谷区神宮前六丁目28番6 キュープラザ原宿5F
交通アクセス

東京メトロ千代田線・副都心線
「明治神宮前」駅 7番出口 徒歩2分

JR山手線「原宿」駅 徒歩6分
東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線
「表参道」駅 徒歩10分

診療時間
日祝
お問い合わせ
03-6421-0930(受付時間