MAVIE BEAUTY CLINIC

Reserve DBH

美容コラムColumn

美容コラムの記事一覧

  • 【医師監修】夏におすすめの美容施術

    【医師監修】夏におすすめの美容施術

    本日のコラムでは、紫外線の強い夏にこそ季節におすすめの美容施術をご紹介していきます。レーザー治療など、一部の施術は施術後に肌のバリア機能が低下しやすいため、紫外線の影響も受けやすいです。そうすると色素沈着などの肌トラブルに繋がりやすいリスクがあります。絶対に受けてはいけないというわけではありませんが、リスク少なく安全に美容施術を受けていただくためには、夏よりも秋冬におすすめの施術もあります。

  • 【医師監修】夏にオススメ!美容点滴

    【医師監修】夏にオススメ!美容点滴

    今年の夏は、より一層暑いですよね。夏バテ気味の方も多いのではないでしょうか。お肌にとっても夏の強い紫外線は大敵です。そこで夏バテや疲労、日焼け前後におすすめの点滴をご紹介していきます。

  • 【医師監修】毛孔性苔癬の治療方法

    【医師監修】毛孔性苔癬の治療方法

    腕の毛穴が詰まって盛り上がり、触るとブツブツ・ザラザラしている。こすっても洗ってもとれない、二の腕を露出する服が着れないとお悩みの方は多いのではないでしょうか?一見ニキビのようにも見えますが、ニキビとは別の皮膚トラブルで、正式名称を「毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)」「毛孔角化症(もうこうかくかしょう)」という皮膚疾患になります。また別名「サメ肌」と呼ばれることもあります。今回は「毛孔性苔癬」の原因と治療法についてお伝えしていきます。

  • 【医師監修】夏バテ予防におすすめのサプリ

    【医師監修】夏バテ予防におすすめのサプリ

    7月の1週目では、全国の熱中症による救急搬送者数が「9000人以上」で6月最終週の約4倍となり、今シーズンで最も多くなりました。昨年と比べて、暑いと感じる方が多いのではないでしょうか?そこで、夏バテや熱中症予防のサプリメントをMSSの中からご紹介します。MSSについては以前のコラムにてご紹介していますので、そちらをご覧ください。

  • 【医師監修】イソトレチノインのすべて

    【医師監修】イソトレチノインのすべて

    イソトレチノインとはビタミンA誘導体の一つで、⽪脂の分泌を抑える作用、アクネ菌に対する抗菌作⽤、抗炎症作⽤があります。重症にきびに対して有効な薬剤です。欧⽶では、 にきび治療に必要不可⽋な薬剤として20年以上の歴史があり、「にきび治療薬の切り札」とも⾔われています

  • 【医師監修】シミ取り前後のケア方法

    【医師監修】シミ取り前後のケア方法

    シミ取り前後におすすめのMSSサプリを紹介。普段の食事からでは十分な摂取量が得られない栄養素のため、シミ取りに関わらず、体の健康やお肌のために内服することはおすすめです! その他にもMSSサプリには種類がたくさんあります。何を内服すればよいかわからないなどありましたら、ぜひご相談ください。

  • 【医師監修】生理痛の仕組みと緩和方法

    【医師監修】生理痛の仕組みと緩和方法

    今回は、「女性の生理の仕組みと生理痛の緩和方法について」ご紹介していきます。女性の体は一定ではありません。年齢とともに子宮が成熟し、ホルモンの分泌量が変化するにつれて、生理の状態も変わっていきます。体の変化のことを正しく知って、生理と上手に向き合っていくことが大切になります。

  • 【医師監修】話題のサーモン注射”リズネ”

    【医師監修】話題のサーモン注射”リズネ”

    段落韓国で “痛くないリジュラン” として話題のLIZNE(リズネ)とは、サーモン科のマスから抽出したポリヌクレオチド(PN)を主成分とした肌再生スキンブースターです。ポリヌクレオチド(PN)は主に真皮層に働き、線維芽細胞を活性化させる効果があるためお肌の弾力を取り戻したり、小ジワの改善など若返りに期待できます。

再生医療、はじまる。

instagram

東京都渋谷区神宮前六丁目28番6 キュープラザ原宿5F
交通アクセス

東京メトロ千代田線・副都心線
「明治神宮前」駅 7番出口 徒歩2分

JR山手線「原宿」駅 徒歩6分
東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線
「表参道」駅 徒歩10分

診療時間
日祝
お問い合わせ
03-6421-0930(受付時間